一時データ保存
一時データ読込
印刷用データ保存
大
中
小
予防接種後副反応疑い報告書
バージョン 6.3(2023年5月更新)
※報告書作成の際は、最新バージョンをご利用ください。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/vaccine-j/6366-vaers-app.html
報告者
患者
ワクチン
接種の状況
症状
報告者意見
報告者情報保存
報告者情報読込
報告者
*
印は必須入力
医療機関名
*
氏名
*
住所
*
都道府県
都道府県
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
区は東京都の場合に記載してください
町・村は郡名から記載してください
電話番号
*
(例) 0312345678 (ハイフン不要,半角数字)
報告者の種別
*
接種者
接種者/主治医
主治医
その他
接種者であり、かつ主治医の場合は、接種者/主治医を選択してください
患者に進む
患者(被接種者)
*
印は必須入力
氏名またはイニシャル
*
定期、臨時の場合は氏名、任意の場合はイニシャルを記載
フリガナ
性別
*
男
女
不明
生年月日
*
年
1
2
3
不明
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
接種時年齢
*
歳
か月
0歳の場合は月齢を必ず記載してください
現在の年齢ではなく、予防接種を受けた時点(複数接種日の場合は直近)の年齢をご記入下さい
0歳の場合は月齢を必ず記載してください
住所
*
都道府県
都道府県
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
(例)○○区、○○市
区は東京都の場合に記載してください
町・村は郡名から記載してください
ワクチンに進む
ワクチン
*
印は必須入力
ワクチン
1
接種種別
*
定期・臨時(新型コロナワクチンはこちら)
任意
新型コロナワクチンを報告するときは「定期・臨時」を選択してください
ワクチンの種類
*
ロット番号
*
不明
不明の場合は、不明にチェックを入れてください
製造販売業者名
*
製造販売業者名が選択にない場合は、入力アプリの新しいバージョンを下記URLからダウンロードしてください
http://www.nih.go.jp/niid/ja/vaccine-j/6366-vaers-app.html
接種日時
*
ワクチン1と同じ接種日を自動入力する
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
時
時
0時
1時
2時
3時
4時
5時
6時
7時
8時
9時
10時
11時
12時
13時
14時
15時
16時
17時
18時
19時
20時
21時
22時
23時
不明
分
分
0分
1分
2分
3分
4分
5分
6分
7分
8分
9分
10分
11分
12分
13分
14分
15分
16分
17分
18分
19分
20分
21分
22分
23分
24分
25分
26分
27分
28分
29分
30分
31分
32分
33分
34分
35分
36分
37分
38分
39分
40分
41分
42分
43分
44分
45分
46分
47分
48分
49分
50分
51分
52分
53分
54分
55分
56分
57分
58分
59分
不明
症状の出現が接種後24時間以内の場合は、時分まで記載してください
時間が不明の場合は、時、分ともに不明を選んでください
接種回数
*
インフルエンザワクチンの場合は今シーズンの接種回数を選択してください
「ワクチン
1
」を削除する
+
ワクチン入力欄を追加する (同時接種など)
接種の状況に進む
接種の状況
*
印は必須入力
接種前の体温
℃
(例) 36.5℃(小数点第1位まで記載)
出生体重
グラム
患者が乳幼児の場合に記載 半角4桁まで
家族歴
入力は50文字以内です
予診票での留意点
*
有
無
基礎疾患、アレルギー、最近1か月以内のワクチン接種や病気、服薬中の薬、過去の副作用歴、発育状況等を記入
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
接種場所
医療機関名
住所
都道府県
都道府県
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
区は東京都の場合に記載してください
町・村は郡名から記載してください
症状に進む
症状の概要
*
印は必須入力
必ず、「ワクチン」の入力画面を入力してから、この画面の入力を行ってください
症状は以下から1つ以上選んでください
症状が15種類以上ある場合は、概要欄に記載してください
定期接種・臨時接種の場合で報告基準に該当する症状
その他の反応
上記以外の反応
無菌性髄膜炎
発生日時
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
<
時
時
0時
1時
2時
3時
4時
5時
6時
7時
8時
9時
10時
11時
12時
13時
14時
15時
16時
17時
18時
19時
20時
21時
22時
23時
不明
分
分
0分
1分
2分
3分
4分
5分
6分
7分
8分
9分
10分
11分
12分
13分
14分
15分
16分
17分
18分
19分
20分
21分
22分
23分
24分
25分
26分
27分
28分
29分
30分
31分
32分
33分
34分
35分
36分
37分
38分
39分
40分
41分
42分
43分
44分
45分
46分
47分
48分
49分
50分
51分
52分
53分
54分
55分
56分
57分
58分
59分
不明
症状の出現が接種後24時間以内の場合は、時分まで記載してください
時間が不明の場合は、時、分ともに不明を選んでください
発生までの期間
(接種日から自動計算されます)
本剤との因果関係
*
関連あり
関連なし
評価不能
他要因(他の疾患等)の可能性
*
有
無
入力は40文字以内です(改行も文字数に含まれます)
製造販売業者への情報提供
*
有
無
概要(症状・徴候・臨床経過・診断・検査等)
*
入力は851文字以内です(改行も文字数に含まれます)
症状の程度
*
印は必須入力
症状の程度
*
重い
重くない
1.死亡
2.障害
3.死亡につながるおそれ
4.障害につながるおそれ
5.入院
病院名
入院している場合は、必ず記載してください
医師名
入院している場合は、必ず記載してください
入院日
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
入院している場合は、必ず記載してください
退院日
年
1
2
3
不明
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
報告日の時点で退院している場合は記載してください
6.上記1〜5に準じて重い
7.後世代における先天性の疾病又は異常
症状の転帰
*
印は必須入力
転帰日(最終確認日)
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
転帰を判断した日もしくは最終診察日を記載してください
転帰
*
1 回復
2 軽快
3 未回復
4 後遺症
症状
5 死亡
6 不明
急性散在性脳脊髄炎(ADEM)調査票
1. 組織病理診断
*
印は必須入力
組織病理診断
*
実施
未実施
不明
(該当項目を全て選択)
びまん性または多発性の脱髄部位がみられる
その他
所見
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
2. 臨床症状
*
印は必須入力
臨床症状について
① 該当項目を全て選択
炎症性脱髄が原因と推定される
初めての事象である(先行するワクチン接種の有無を問わない)
これまでに、下記にあげるような中枢神経系の脱髄疾患の既往がある
ADEM
横断性脊髄炎
視神経炎
視神経脊髄炎
多発性硬化症
clinically isolated syndrome(多発性硬化症における臨床的に初発の段階)
その他
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
臨床的に多巣性の中枢神経系の障害(事象)である
発熱により説明できない脳症(意識の変容や行動変化)
不明
以下のいずれかの症状が初めて発現した日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
該当する症状
*
② 中枢神経系に帰することのできる限局性または多発性所見について、該当項目を全て選択
脳症(例:意識レベルの低下または変容、嗜眠、または人格変化が24時間以上続く)
限局性皮質徴候(失語症、失読症、失書症、皮膚盲などを含むが、これらに限らない)
脳神経の単一または複数の異常
視野の単一または複数の欠損(小児であれば、他覚的な眼科的検査の代用も可能である)
原始反射(バビンスキー徴候、眉間反射、口とがらし反射または吸引反射)の存在
運動麻痺(広汎性または限局性、限局性である場合が多い)
感覚異常(感覚レベルはある場合も、ない場合もある)
深部腱反射の変化(反射減弱または亢進、反射の非対称性)
小脳の機能障害(運動失調症、測定障害、小脳性眼振など)
その他
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
不明
3. 画像検査(磁気共鳴画像診断(MRI)撮像)
*
印は必須入力
磁気共鳴画像診断(MRI)撮像(診断の根拠となった結果について入力してください)
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
(該当項目を全て選択)
びまん性または多発性の白質病変が、T2強調画像・拡散強調画像(DWI)、もしくはFLAIR画像(T1強調画像によるガドリニウム増強はあってもなくてもよい)において認められる
以下のような所見がある。(認められる所見を全て選択)
大脳白質優位の、びまん性、境界不鮮明で、大きな(>1-2 cm)病変を認める
白質のT1 低信号病変を
認めない
深部灰白質病変(例:視床または基底核)を認める
以下の多発性硬化症のMRI基準の二つとも、もしくはいずれかを
満たさない
<MRIによる空間的多発の証明>
4つの中枢神経領域(脳室周囲、皮質直下、テント下、脊髄)のうち少なくとも2つの領域にT2病変が1個以上ある(造影病変である必要はない。脳幹あるいは脊髄症候を呈する患者では、それらの症候の責任病巣は除外する。)
<MRIによる時間的多発の証明>
無症候性のガドリニウム造影病変と無症候性の非造影病変が同時に存在する(いつの時点でもよい。)。あるいは基準となる時点のMRIに比べてその後(いつの時点でもよい。)に新たに出現した症候性または無症侯性のT2病変及び/あるいはガドリニウム造影病変がある。
その他
所見
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
4. 疾患の経過
*
印は必須入力
発症から報告までの期間
発症から最終観察までの期間
か月
疾患の経過について
*
疾患は単相パターンである(該当項目を全て選択)
症状のナディア(臨床症状が最悪である時期)から最低3か月以内の再発がない
発症後の3か月以内には臨床症状や画像上の変動はあってもよいが、3か月以降は症状の再発はない
疾患の単相パターンを示すには観察期間が不十分である(該当項目を全て選択)
症状のナディアから最低3か月以内の再発がないことを記録するには追跡期間が不十分である
発症後の観察期間が3か月以内である
不明
5. 鑑別診断
鑑別診断
*
該当項目を全て選択
病気を説明できる、他の明らかな急性感染症や他の疾患が存在する
症状のナディアから臨床的改善が3か月続いた後に疾患が再発または再燃した
MRIの所見や、組織病理のデータがADEMの診断に合致しない
上記3項目のいずれも該当しない
不明
6. 髄液検査
*
印は必須入力
髄液検査(診断の根拠となった結果について入力してください)
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
細胞数
/μL
糖
mg/dL
蛋白
mg/dL
オリゴクローナルバンド
所見あり
所見なし
検査未実施
IgGインデックスの上昇
所見あり
所見なし
検査未実施
所見
検査結果待ちの項目がある場合は、該当項目の「検査未実施」を選択し、所見記載欄に、『該当項目名 :結果待ち』と記載してください。
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
7. 自己抗体の検査
*
印は必須入力
自己抗体の検査(診断の根拠となった結果について入力してください)
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
抗AQP4抗体
陽性
陰性
検査未実施
抗MOG抗体
陽性
陰性
検査未実施
その他
検査結果待ちの項目がある場合は、該当項目の「検査未実施」を選択し、その他記載欄に、『該当項目名 :結果待ち』と記載してください。
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
ブライトン分類
急性散在性脳脊髄炎(ADEM)の症例定義
表示されているレベル判定結果は自由記載欄を除く入力項目に応じて機械的に判定した参考値です。
今後、専門家評価や追加情報等により判定が変更となる可能性があります。
ギラン・バレ症候群(GBS)調査票
1. 臨床症状
*
印は必須入力
臨床症状について認められるもの(該当項目を全て選択)
両側性かつ弛緩性の上肢や下肢の筋力低下
発現日
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
筋力低下を来した上肢や下肢における深部腱反射の低下または消失
不明
報告時点までの、症状の極期におけるHughesの機能尺度分類(当てはまるものを一つ選択)
*
0:正常
1:軽微な神経症候を認める
2:歩行器、またはそれに相当する支持なしで5mの歩行が可能
3:歩行器、または支持があれば5mの歩行が可能
4:ベット上あるいは車椅子に限定(支持があっても5mの歩行が不可能)
5:補助換気を要する
6:死亡
不明
2. 疾患の経過
*
印は必須入力
疾患の経過について
*
単相の疾患パターンを有し、筋力低下の発現から最悪の状態までの間隔が12時間から28日間であって、その後に臨床的安定期を迎えた(報告時点までの内容を元に選択)
その他
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
不明
3. 電気生理学的検査
*
印は必須入力
電気生理学的検査の実施(診断の根拠となった結果について入力してください)
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
GBSと一致する(以下、該当項目をすべて選択)
GBSとは一致しない
運動神経伝導速度の低下
遠位潜時の延長
異常な時間的分散
伝導ブロック
M波振幅の低下
F波出現頻度の低下
F波潜時の延長
その他、GBSに合致する所見
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
4. 髄液検査
*
印は必須入力
髄液検査(診断の根拠となった結果について入力してください)
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
蛋白細胞解離あり(検査室正常値を超えるCSF蛋白質レベルの上昇および50細胞/μLを下回るCSF総白血球数)
蛋白細胞解離なし
細胞数
/μL
糖
mg/dL
蛋白
mg/dL
5. 鑑別診断
*
印は必須入力
鑑別診断
*
別表に記載されている疾患等の他の疾患に該当
しない
(別表参照)
はい
いいえ
不明
該当疾患名
入力は50文字以内です
別表を表示
頭蓋内
がん性髄膜炎
脳幹脳炎
脊髄
梗塞、脊髄炎、圧迫
脊髄の前角細胞
脊髄灰白質炎(ポリオウイルス、ウエストナイルウイルス、その他のウイルス)
脊髄神経根
慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー
馬尾圧迫
末梢神経
高マグネシウム血症や低リン血症などの代謝障害
ヒ素、金、タリウムなどの重金属毒性
ダニ麻痺症
ポルフィリン症
血管炎
ジフテリア
薬物誘発性ニューロパチー(ビンクリスチン、プラチナ化合物、ニトロフラントイン、パクリタキセルなど)
重篤疾患ニューロパチー(Critical Illness Neuropathy)
神経筋接合部
重症筋無力症
有機リン中毒
ボツリヌス中毒
筋肉
重症疾患ミオパチー(Critical Illness Myopathy)
多発性筋炎
皮膚筋炎
低/高カリウム血症
6. 画像検査(磁気共鳴画像診断(MRI)撮像)
*
印は必須入力
磁気共鳴画像診断(MRI)撮像(診断の根拠となった結果について入力してください)
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
脊髄灰白質病変
馬尾の造影病変
その他
部位および所見
入力は200文字以内です(改行も文字数に含まれます)
7. 自己抗体の検査
*
印は必須入力
自己抗体の検査(診断の根拠となった結果について入力してください)
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
抗GM1抗体
陽性
陰性
検査未実施
抗GQ1b抗体
陽性
陰性
検査未実施
その他
検査結果待ちの項目がある場合は、該当項目の「検査未実施」を選択し、その他記載欄に、『該当項目名 :結果待ち』と記載してください。
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
8. 先行感染の有無
*
印は必須入力
先行感染の有無
*
あり
なし
不明
発症日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
発熱
上気道炎
下痢
その他
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
ブライトン分類
ギラン・バレ症候群(GBS)の症例定義
表示されているレベル判定結果は自由記載欄を除く入力項目に応じて機械的に判定した参考値です。
今後、専門家評価や追加情報等により判定が変更となる可能性があります。
血栓症(血栓塞栓症を含む。)(血小板減少症を伴うものに限る。)(TTS)調査票
1. 臨床症状/所見
*
印は必須入力
臨床症状/所見
*
新型コロナワクチン接種後に、新規に発症した症状/所見を全て選択し、発症日を選択
意識障害
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
視覚異常(霧視, 複視など)
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
頭痛
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
精神症状
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
失語症・構音障害
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
痙攣
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
半側空間無視
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
運動失調性歩行
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
脳症
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
うっ血乳頭
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
眼球運動異常
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
顔面麻痺
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
局所運動麻痺
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
片麻痺
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
脳の機能の局在に一致した神経症状
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
胸痛
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
血圧低下
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
頻脈
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
チアノーゼ
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
突然死
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
不整脈
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
息切れ
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
頻呼吸
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
喀血
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
咳嗽
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
腹痛
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
悪心・嘔吐
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
下痢
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
腹部膨満
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
血便
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
腹水
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
肝腫大
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
下肢の腫脹
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
四肢の疼痛、圧痛を伴う局所的な腫脹
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
四肢の発赤/変色/熱感/圧痕を残す浮腫
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
点状出血/皮下出血/紫斑/出血傾向
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
その他
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
※発症日
(上にチェックした症状のうち、いずれか早い日を表示)
2. 検査所見
*
印は必須入力
初回検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
<血算>
スメアでの凝集所見
*
あり
なし
未実施
白血球数
/μL
赤血球数
×10
4
/μL
血色素
g/dL
ヘマトクリット
%
血小板数
×10
4
/μL
経過中の最低値
×10
4
/μL
平時の血小板数
把握可能な場合のみ記載
×10
4
/μL
<凝固系検査>
PT
秒
PT-INR
経過中の最高値
APTT
秒
フィブリノゲン
mg/dL
経過中の最低値
mg/dL
D-ダイマー
μg/mL
経過中の最高値
μg/mL
FDP
μg/mL
抗血小板第4因子抗体(抗PF4抗体)
*
陽性
陰性
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
陽性値
*
検査方法
*
入力は25文字以内です
抗HIT抗体(抗PF4-ヘパリン複合体抗体)
*
陽性
陰性
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
陽性値
*
U/mL
検査方法
*
入力は25文字以内です
SARS-CoV-2検査
*
陽性
陰性
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
検査方法
*
核酸増幅法 (PCR / LAMP)
抗原定性検査
抗原定量検査
その他
入力は30文字以内です
その他の特記すべき検査
*
あり
なし
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
※検査等を記載。
*
入力は75文字以内です(改行も文字数に含まれます)
3. 画像検査
*
印は必須入力
超音波検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
撮影部位
*
頚部
心臓
腹部
下肢
その他
入力は15文字以内です
血栓 ・ 塞栓症の所見
*
あり
疑う
なし
※詳細な部位と所見を記載。
*
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
CT検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
*
造影あり
造影なし
撮影部位
*
頭部
頚部
胸部
腹部
下肢
その他
入力は15文字以内です
血栓 ・ 塞栓症の所見
*
あり
疑う
なし
※詳細な部位と所見を記載。
*
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
MRI検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
*
造影あり
造影なし
撮影部位
*
頭部
頚部
胸部
腹部
下肢
その他
入力は15文字以内です
血栓 ・ 塞栓症の所見
*
あり
疑う
なし
※詳細な部位と所見を記載。
*
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
血管造影検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
撮影部位
*
入力は15文字以内です
血栓 ・ 塞栓症の所見
*
あり
疑う
なし
※詳細な部位と所見を記載。
*
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
肺換気血流シンチグラフィー
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
血栓 ・ 塞栓症の所見
*
あり
疑う
なし
※詳細な部位と所見を記載。
*
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
胸部X線検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
血栓 ・ 塞栓症の所見
*
示唆する所見あり
なし
※肺門部肺動脈拡張、末梢肺血管陰影の消失、無気肺、心拡大等の所見があれば記載。
*
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
その他の特記すべき検査
*
実施
未実施
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
血栓 ・ 塞栓症の所見
*
あり
疑う
なし
※詳細な部位と所見を記載。
*
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
4. 外科的処置/病理学的検査
*
印は必須入力
外科的処置
*
実施
未実施
不明
処置日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
処置名
*
入力は20文字以内です
血栓 ・ 塞栓症の所見
*
あり
疑う
なし
※所見がある場合は詳細な部位とその所見を記載。
*
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
病理学的検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
血栓 ・ 塞栓症の所見
*
あり
疑う
なし
※所見がある場合は詳細な部位とその所見を記載。
*
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
5. その他
*
印は必須入力
診断病名
*
(複数選択可)
脳静脈洞血栓症またはその他の脳静脈血栓症
脳卒中
深部静脈血栓症
心筋梗塞
肺血栓塞栓症
動脈血栓症
腹腔内血栓症
その他
入力は20文字以内です
除外した疾患
*
あり
なし
(複数選択可)
*
ヘパリン起因性血小板減少症
血栓性微小血管症
免疫性血小板減少症
播種性血管内凝固症候群
抗リン脂質抗体症候群
発作性夜間ヘモグロビン尿症
その他
入力は40文字以内です
COVID-19の罹患歴
*
あり
なし
不明
罹患時期
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
ヘパリンの投与歴(発症日までの100日間の投与の有無を記載)
*
あり
なし
不明
最終投与日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
投与理由
*
入力は45文字以内です
血栓のリスクとなる因子
*
あり
なし
不明
※発症時に以下の状態があればチェックを入れ、疾患名を記載。(複数選択可)
*
妊娠/産褥期
脱水
喫煙
中心静脈カテーテル留置(PICCを含む)
不動(長期臥床など)
重症貧血
糖尿病
ホルモン治療または経口避妊薬内服
肥満
外傷
遺伝性血栓疾患
慢性肝疾患
悪性腫瘍
最近の1年間の手術
骨髄増殖性腫瘍
炎症疾患または免疫疾患
感染症
その他
ブライトン分類
血栓症(血栓塞栓症を含む。)(血小板減少症を伴うものに限る。)(TTS)の症例定義
表示されているレベル判定結果は自由記載欄を除く入力項目に応じて機械的に判定した参考値です。
今後、専門家評価や追加情報等により判定が変更となる可能性があります。
心筋炎調査票
1. 病理組織学的検査
病理組織学的検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
検査の種類
剖検
心内膜心筋生検
心筋組織の炎症所見
*
あり
なし
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
2.臨床症状/所見
下記の臨床症状/所見の有無
*
あり
なし
急性発症の胸痛又は胸部圧迫感
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
労作時、安静時、又は臥位での息切れ
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
動悸
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
発汗
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
突然死
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
めまい / 失神
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
倦怠感
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
浮腫
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
腹痛
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
咳嗽
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
その他
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
入力は35文字以内です
※乳幼児/小児の場合は下記についても記載してください
易刺激性
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
嘔吐
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
哺乳不良/食欲低下
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
多呼吸
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
活気不良
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
※発症日
(上にチェックした症状のうち、いずれか早い日を表示)
3.検査所見
トロポニンT
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
ng/mL
*
トロポニンI
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
ng/mL
*
CK
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
U/L
*
CK-MB
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
U/L
*
CRP
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
mg/dL
*
高感度CRP
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
mg/dL
*
ESR(1時間値)
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
mm
*
D-ダイマー
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
μg/mL
*
その他の特記すべき検査
*
あり
なし
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
入力は75文字以内です
4.画像検査
心臓MRI検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
*
造影あり
造影なし
異常所見
*
あり
疑う
なし
(心筋の浮腫)T2強調像における浮腫所見。典型的には斑状の浮腫。
(心筋の損傷)T1強調像におけるガドリニウム遅延造影像。ただし、心筋の信号強度が骨格筋よりも高く、典型的には少なくとも1カ所の非虚血領域において遅延造影像を認める。
その他
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
直近の冠動脈検査
*
実施
未実施
不明
検査方法
*
血管造影検査
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
冠動脈CT検査
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
冠動脈MRI検査
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
その他
入力は30文字以内です
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
冠動脈狭窄
*
あり
疑う
なし
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
心臓超音波検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
異常所見
*
あり
疑う
なし
左室駆出率
%
※新規に出現した下記の所見があれば、チェックを入れてください。
*
右室又は左室の、局所又はびまん性の機能異常(例:駆出率低下)
心室壁厚の変化
局所の壁運動異常
心嚢液貯留
心室全体の収縮能又は拡張能の、低下又は異常
心腔内血栓
心室の拡大
その他
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
その他の画像検査
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
検査方法
*
入力は30文字以内です
異常所見
*
あり
疑う
なし
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
5.心電図検査
心電図検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
異常所見
*
あり
疑う
なし
発作性又は持続性の、心房性又は心室性不整脈 (心房期外収縮、心室期外収縮、上室性頻脈、心室性頻脈、心室内伝導遅延、異常Q波、低電位)
房室伝導遅延又は心室内伝導障害(Ⅰ~Ⅲ度房室ブロック、新規に出現した脚ブロック)
持続モニターで検出された頻回に出現する心房性期外収縮又は心室性期外収縮
ST上昇又は陰性T波
心房期外収縮、又は心室期外収縮
R波減高、低電位、異常Q波
その他の異常所見
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
6.鑑別診断
鑑別診断
*
該当項目を選択
臨床症状 / 所見を説明可能なその他の疾患が否定されている
臨床症状 / 所見を説明可能なその他の疾患が否定できない
不明
ブライトン分類
心筋炎の症例定義
表示されているレベル判定結果は自由記載欄を除く入力項目に応じて機械的に判定した参考値です。
今後、専門家評価や追加情報等により判定が変更となる可能性があります。
心膜炎調査票
1. 病理組織学的検査
病理組織学的検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
検査の種類
剖検
心膜生検
心膜組織の炎症所見
*
あり
なし
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
2.臨床症状/所見
心嚢液貯留を疑う身体診察所見
*
あり
なし
心膜摩擦音
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
奇脈
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
心音減弱(乳幼児/小児)
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
その他
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
入力は35文字以内です
下記の臨床症状/所見の有無
*
あり
なし
急性の胸痛又は胸部圧迫感
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
労作時、安静時、又は臥位での息切れ
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
動悸
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
発汗
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
突然死
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
咳嗽
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
脱力感
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
肩痛 / 上背部痛
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
嘔気 / 嘔吐 / 下痢
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
チアノーゼ
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
精神状態の変化
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
倦怠感
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
浮腫
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
間欠的な発熱
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
その他
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
入力は35文字以内です
※乳幼児/小児の場合は下記についても記載してください
易刺激性
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
多呼吸
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
哺乳不良/食欲低下
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
活気不良
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
嘔吐
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
※発症日
(上にチェックした症状のうち、いずれか早い日を表示)
3.検査所見
トロポニンT
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
ng/mL
*
トロポニンI
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
ng/mL
*
CK
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
U/L
*
CK-MB
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
U/L
*
CRP
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
mg/dL
*
高感度CRP
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
mg/dL
*
ESR(1時間値)
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
mm
*
D-ダイマー
*
上昇あり
上昇なし
未実施
検査中
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
μg/mL
*
その他の特記すべき検査
*
あり
なし
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
入力は75文字以内です
4.画像検査
心臓超音波検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
異常な所見
*
あり
疑う
なし
異常な心嚢液貯留
*
あり
疑う
なし
心膜の炎症所見
*
あり
疑う
なし
その他
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
心臓MRI検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
*
造影あり
造影なし
異常な所見
*
あり
疑う
なし
異常な心嚢液貯留
*
あり
疑う
なし
心膜の炎症所見
*
あり
疑う
なし
その他
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
胸部CT検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
*
造影あり
造影なし
異常な所見
*
あり
疑う
なし
異常な心嚢液貯留
*
あり
疑う
なし
心膜の炎症所見
*
あり
疑う
なし
その他
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
直近の冠動脈検査
*
実施
未実施
不明
検査方法
*
血管造影検査
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
冠動脈CT検査
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
冠動脈MRI検査
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
その他
入力は30文字以内です
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
冠動脈狭窄
*
あり
疑う
なし
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
胸部X線検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
心拡大の所見
*
あり
疑う
なし
その他
入力は30文字以内です
その他の画像検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
検査方法
*
入力は25文字以内です
異常所見
*
あり
疑う
なし
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
5.心電図検査
心電図検査
*
実施
未実施
不明
検査日
*
年
月
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
不明
日
異常所見
*
あり
疑う
なし
広範な誘導における上に凹型のST上昇
aVR誘導におけるST低下
ST変化の対側性変化(ST低下)を認めない誘導全般におけるPR低下
上記以外の非特異的な異常所見
入力は100文字以内です(改行も文字数に含まれます)
6.鑑別診断
鑑別診断
*
該当項目を選択
臨床症状 / 所見を説明可能なその他の疾患が否定されている
臨床症状 / 所見を説明可能なその他の疾患が否定できない
不明
ブライトン分類
心膜炎の症例定義
表示されているレベル判定結果は自由記載欄を除く入力項目に応じて機械的に判定した参考値です。
今後、専門家評価や追加情報等により判定が変更となる可能性があります。
報告者意見に進む
報告者意見
*
印は必須入力
報告者意見
入力は150文字以内です(改行も文字数に含まれます)
報告回数
*
第1報
第2報
第3報以後
入力がすべて終了したら [印刷用データ保存]ボタン を押してください
「操作マニュアル」の「4.5.3 副反応疑い報告書を印刷する場合」を参照して、PDFファイルを作成し内容をご確認してください。
PDFファイルを印刷し、2ページ分を(独)医薬品医療機器総合機構(PMDA)に FAXで送信してください
報告先:FAX番号 0120-176-146/ 新型コロナワクチン専用FAX番号 0120-011-126
ありがとうございました
印刷用データ保存