コロナウイルスとは

  2021年09月30日改訂 ヒトに感染するコロナウイルス ヒトに感染するコロナウイルスは、風邪の病原体として人類に広く蔓延している4種類と...

続きを読む

SARS(重症急性呼吸器症候群)とは

(IDWR 2005年第6号)  中国南部の広東省を起源とした重症な非定型性肺炎の世界的規模の集団発生が、2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS: severe acut...

続きを読む

SARS、MERS、COVID-19を含むコロナウイルス感染症に関する記事がWebサイト全体から集められて表示されます。

 

中東呼吸器症候群(MERS)のリスクアセスメント(2019年10月29日現在)

国立感染症研究所

1. 事例の概要と日本での経緯

 2012 年 9 月以降、世界では、中東地域に居住または渡航歴のある者を中心に中東呼吸器症候群(MERS)の患者が報告されている。2019 年 10月 29日現在、日本での報告例はない。ヒトコブラクダが MERS-CoV の主宿主であり、ヒトへの感染源となっているが、限定的なヒト-ヒト感染が、感染対策が不十分な医療施設や家族内を中心に確認されている。2015 年、韓国では中東で感染した 1 人の MERS 患者を発端として、主に医療機関で感染が拡大し、計186 名の確定患者が報告された。サウジアラビアでも院内感染による患者の報告が断続的に報告されている。

 わが国では、中東呼吸器症候群(MERS)は 2015 年 1 月 21 日付けで、感染症法上の 2 類感染症に追加された。また、平成 27 年 (2015 年)9 月 18 日健感発 0918 第 6 号により、MERS に罹患した疑いのある患者が発生した場合の情報提供を求めてきた。2015 年 9 月19 日以降これまでに、渡航歴、接触歴、症状などから MERS の検査を実施した事例があった。これら全ての患者に、アラビア半島またはその周辺の国への渡航歴があり、接触歴については、ヒトコブラクダの騎乗や生乳摂取、MERS 患者との接触の疑い等であったが、結果は全て陰性であった。

 2019年9月30日現在、WHOへ報告されたMERSの確定患者は計2468例であるが、そのうち84%(2077例)はサウジアラビア王国(以下、サウジアラビア)から報告されている。同国はこれまで観光ビザを発給していなかったが、2019年9月28日から日本を含む49か国へ観光ビザの発給を開始したことから、今後、同国への邦人の渡航者数が増加する可能性がある。また、無症候のMERS-CoV感染に関する知見が蓄積されてきた。これらをうけ、日本におけるMERS発生に関するリスク評価を更新した。

続きはPDF版をご覧ください(黄色が更新部分)。

中東呼吸器症候群(MERS)のリスクアセスメント(2019年10月29日現在)

新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)関連情報

最終更新:2024年4月19日
(掲載日が新しい順に表示されるページはこちら)

  • (2021年9月30日改訂)
  • Pick up report/research
  • Pick up report/research

ガイドライン・指針

疫学情報・研究情報

関連リンク

2020年10月12日更新

【厚生労働省】

【内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策推進室】

【首相官邸】

【厚生労働省検疫所 FORTH】

【病原体検査】

【日本環境感染学会】

【日本感染症学会】

【国立国際医療研究センター(NCGM) 国際感染症センター(DCC)】

【COVIREGI-JP】

【WHO】

【USCDC】

【ECDC】

【COVID-19 Open Research Dataset(CORD-19)】

  • ※米国アレン人工知能研究所(AI2)等の複数の研究組織が協力し、COVID-19に関連する20万本近くの学術文献をまとめた機械可読なオープンデータセット。査読済論文を掲載する学術誌、バイオアーカイブ(bioRxiv)やメドアーカイブ(medRxiv)といったプレプリント(査読前論文)を情報源としている。
    https://www.semanticscholar.org/cord19

 

 

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan