国立感染症研究所

第二室

特殊ヒト免疫グロブリン製剤(抗D、抗HBs)、血液型判定用抗体の検定、検査及び体外診断用医薬品(HBs抗原検出キット、HCV関連抗体検出キット)の 依頼検査を行っています。また、以上の業務に関連する標準品等の整備と、輸血の安全性に関する基礎及び応用研究を行っています。

メンバー

室長
 水上 拓郎(事務取扱)

 

主任研究官
 手塚 健太
 池 辺 詠 美
 上村(鎌田) 麻実

 

非常勤職員
 佐藤 結子

業務内容

 
 
1. 血液型判定用抗体の国家検定・検査

2. 血漿分画製剤の国家検定

3. 体外診断薬の性能検査

 
 

研究内容


1. 肝炎ウイルス感染診断用検査キットの品質管理と性能向上に向けた研究

国内で販売されているHBs抗原およびHCVコア抗原検出キットの性能について、その検出感度がウイルス遺伝子多型により影響を受けるかについて検討し、キットの性能向上に向けたメーカーへの提言等を行っている。さらにHBs抗体、HBc抗体およびHbs抗原の検出/測定キットの性能を調査する目的で、献血由来の実検体を用いた検討を行っている。

2. ヘモビジランス体制のあり方に関する研究」
本研究では、「我が国の現行のヘモビジランスの改善」と「輸血製剤へのトレーサビリティシステムの導入に向けたパイロットスタディ」の2課題について焦点をあてる。輸血製剤の製造・供給・使用に関する情報を一元的に管理できるシステムを構築し、現在の副作用情報収集システムとの統合も目指す予定である。

3. 胸腺の微小環境に関する研究
胸腺は免疫応答の司令塔の役割を果たすT細胞の分化誘導器官であり、免疫システムにとって重要な臓器であるが、その微小環境を形成する細胞分子機構については不明な点が多い。胸腺の微小環境を構成する上皮細胞、間葉細胞、脈管系細胞の細胞間相互作用について解析をしている。また、胸腺細胞の選択を担うとされる胸腺上皮細胞の分化機構についても解析を進めている。


4. 血液製剤の安全性確保のために実施しているウイルスの核酸増幅検査のコントロールサーベイ事業
NATガイドライン(平成26年改正)に基づいて、血液製剤の製造所等では血漿分画製剤の原料血漿と輸血用血液について3つのウイルス(HCV, HBV、HIV)の核酸増幅検査(NAT)を実施している。我々は、NATを実施している施設に検体を送付して測定結果の分析を行うことにより、第三者機 関としてNATの精度管理の実情を調査している。調査結果は薬事・食品衛生審議会血液事業部会に報告され、血液製剤の安全性向上のための施策に役立てられ ている。

 

研究業績

【原著論文(英文)】

 
    1. Establishment of a new quality control and vaccine safety test for influenza vaccines and adjuvants using gene expression profiling.
      Momose H, Mizukami T, Kuramitsu M, Takizawa K, Masumi A, Araki K, Furuhata K, Yamaguchi K, Hamaguchi I.
      PLoS One. 2015 Apr 24;10(4):e0124392, 2015

    2. World Health Organization International Standard to harmonize assays for detection of hepatitis E virus RNA.
      Baylis A, Blümel J, Mizusawa S, Matsubayashi K, Sakata H, Okada Y, C. Nübling M, Hanschmann K, and the HEV Collaborative Study Group
      Emerging Infectious Diseases, 19: 729-735, 2013

    3.  TGF-β type II receptor expression in thymic epithelial cells inhibits the development of Hassall's corpuscles in mice.
      Odaka C, Hauri-Hohl M, Takizawa K, Nishikawa Y, Yano M, Matsumoto M, Boyd R, Holländer GA.
      Int Immunol. 25:633-42, 2013
    4. Keratin 8 is required for the maintenance of architectural structure in thymus epithelium.
      Odaka C, Loranger A, Ouellet M, Tremblay M, Murata S, Inoko A, Inagaki M, Marceau N.
      Plos One 8:e75101, 2013.

    5. Online reporting system for transfusion-related adverse events to enhance recipient haemovigilance in Japan: a pilot study.
      Odaka C, Kato H, Otsubo H, Takamoto S, Okada Y, Taneichi M, Okuma K, Sagawa K, Hoshi Y, Tasaki T, Fujii Y, Yonemura Y, Iwao N, Tanaka A, Okazaki H, Momose S, Kitazawa J, Mori H, Matsushita A, Nomura H, Yasoshima H, Ohkusa Y, Yamaguchi K, Hamaguchi I
      Transfus Apher Sci. 48:95-102, 2012
    6. The Reference Panel of Japan for Evaluation of Hepatitis C Virus RNA and Core Antigen Quantitative Assays.
      Murayama A, Sugiyama N, Watashi K, Masaki T, Suzuki R, Aizaki H, Mizuochi T, Wakita T, and Kato T
      J Clin Microbiol, 50:1943-9, 2012.
    7. RhoB deficiency in thymic medullary epithelium leads to early thymic atrophy. 
      Bravo-Nuevo A, O'Donnell R, Rosendahl A, Chung L-H, Benjamin L, and Odaka C.
      Int. Immunol. 23:593-600, 2011
    8. B cells as reservoirs for persistent HCV infection.
      Ito M, Kusunoki H, and Mizuochi T.
      Frontiers in Virology 2: Article 177,2011
    9. Peripheral blood memory B cells are resistant to apoptosis in chronic hepatitis C patients.
      Mizuochi T, Ito M, Takai K, and Yamaguchi K.
      Virus Research 155:349-351, 2011.
    10. HCV infection and B-cell lymphomagenesis.
      Ito M, Kusunoki H, Mochida K, Yamaguchi K, and Mizuochi T.
      Advances in Hematology Volume 2011, Article ID 835314, 2011.
    11. Development of a cytotoxic T-lymphocyte-based, broadly protective influenza vaccine.
      Uchida T.
      Microbiol Immunol 55:19-27, 2011.

【著書・総説,その他(和文)】

    1. 水澤左衛子、岡田義昭: 肝炎ウイルスの核酸増幅試験法のための標準品 「臨床化学」 第41巻、日本臨床化学会、234-239、2012

血液・安全性研究部のトップページに戻る

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan

Top Desktop version