印刷
logo40

2012/13シーズンに宮城県で検出されたサポウイルスの遺伝子型について

(IASR Vol. 34 p. 206-207: 2013年7月号)

 

2012年8月~2013年4月の間に県内の急性胃腸炎患者および下水処理施設の流入下水、処理下水から検出されたサポウイルス(SaV)の分子疫学解析の結果を報告する。

材料と方法
急性胃腸炎患者糞便乳剤およびポリエチレングリコール法によって50倍濃縮した下水処理施設の流入下水、500倍濃縮した同処理下水からQIAamp Viral RNA mini kit(QIAGEN)でRNAを抽出後、ランダムプライマーでcDNAを合成し、SaVのVP1領域増幅を標的としたnested PCR(1st PCR: F13/F14-R13/R14、2nd PCR: F22/R2)1)を行った。その後、SaV遺伝子のカプシド領域の一部(260nt)についてダイレクトシークエンス法により塩基配列を決定し、既報の分子疫学的分類2)に基づいてSaVの遺伝子型を解析した。

結果および考察
2012(平成24)年度感染症発生動向調査の期間中、2013年1~3月にかけて感染性胃腸炎患者から9株(GI.1 [n=2]、GI.2 [n=6]、 GII.1 [n=1])、2013年4月に保育所で発生した感染性胃腸炎の集団発生1事例から5株(GI.2)、2013年4月に発生した有症苦情事例で検出された3株(GI.2)、さらに2012年8月~2013年2月にかけて県内の下水処理施設の流入下水から5株(GI.2)、処理下水から2株(GI.1 [n=1]、GI.2 [n=1])のSaVが検出された(図1)。臨床検体および下水ともにGI.2株が最も多く検出された。また、今回検出されたGI.2株は臨床検体、下水いずれも、系統樹上同一のクラスターを形成したため(図1)、極めて類似した株が2012年10月~2013年4月の間に県内で流行していたことが示唆された。

2013年1~4月に県内の急性胃腸炎患者から検出されたGI.2株が2012年10月~2013年2月にかけて下水処理施設の流入下水から検出されていたことから、感染症発生動向調査に加え、流入下水を対象としたSaVのモニタリングを行うことで地域流行株の把握、早期探知ができる可能性がある。

謝辞:本調査の一部は平成24年度公衆衛生振興会の特別研究助成によって行われた。

 

参考文献
1)Okada, et al., Arch Virol 151: 2503-2509, 2006
2)Oka, et al., Arch Virol 157: 349-352, 2012

 

宮城県保健環境センター微生物部
    植木 洋 木村俊介 鈴木優子 阿部美和 佐藤俊郎

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan