国立感染症研究所

対象:中学生以上

4名の感染研の研究者が、それぞれ専門としている研究内容や業務についてわかりやすく説明いたします。気軽に質問をしたり、お話しできますので、この機会をお見逃しなく!


このイベントは先着順です。定員になり次第参加を締切らせていただきます。ご了承ください。


第一部 身近な感染症

「1歳未満の赤ちゃんには、なぜハチミツを食べさせてはいけないのか」      14:00〜

加藤 はる  細菌第二部

KatoHaru 2019

市販されているハチミツの多くには、「1歳未満のお子様には食べさせないでください」と表示があります。母子手帳にも「ハチミツは乳児ボツリヌス症を予防するため満1歳までは使わない」と記載されています。なぜ? それでは、大人はボツリヌス症にかからないのでしょうか? ボツリヌス症についてお話しします。



  

「ピロリ菌とその仲間たち」       14:40〜

林原 絵美子  細菌第二部

Hayasibara 2019

ヒトの胃に生息し,悪さをするピロリ菌.広く知られるようになり,検査や除菌治療の経験のある人が増えています.実は,イヌやネコの胃にもピロリ菌の仲間がいるんです.ピロリ菌がいる人もいない人もいた人も、知っておいた方がいい知識をクイズも交えて紹介します。



 

 

 第二部 2020に向けて 

「MERSコロナウイルス」   15:20〜 

松山 州徳  ウイルス第三部

Matuyama 2019

中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)は、重症の肺炎を引き起こす病原体です。これまでに世界27カ国で約2,400人の感染者が見つかり、そのうち823人が死亡しました。現在でもサウジアラビアと周辺国では週に数人程度の発生が続いています。最新の知見を元に、この病原体の注意すべきポイントは何か、日本国内への侵入に備えて、どのような対策がとられているのかを解説します。



   

「デング熱って怖い病気なの?」 16:00〜

黒須 剛  ウイルス第一部

TakeshiKurosu 2019

2014 年に日本で流行したデング熱。世界中では毎年4 億人近く感染して、そのうち約1億人がより重症化したデング出血熱になると推定されています。この疾患には、2 回目感染で重症化しやすいという他の感染症にはない特徴があります。オリンピックイヤーに向けて、デング熱についての正しい知識を深めましょう。



   

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan

Top Desktop version