国立感染症研究所

logo

岡山県における馬刺しによるザルコシスティス食中毒事例

(IASR Vol. 33 p. 158-159: 2012年6月号)

 

2011(平成23)年9月9日、備中保健所管内の住民から、「熊本市内で購入した馬刺しを食べて複数名が嘔吐下痢を呈している」旨の連絡が備中保健所井笠支所にあり、備中保健所が調査したところ、馬刺しの残品から住肉胞子虫が検出されたため、馬刺しを原因食品とし、住肉胞子虫を病因物質とする食中毒であることが判明した。馬刺しを販売した店は、厚生労働省が通知した冷凍処理を実施していなかった。

概 要
摂食者数:13名(男性8名、女性5名)
患者数:7名(男性4名、女性3名)※入院者なし
症状:下痢、倦怠感等
潜伏時間:5~19時間
原因食品:熊本市内の食肉販売店において販売された馬刺し
検体:馬刺し残品(ブロック状)1検体(当センターでSarcocystis fayeri の検査を実施)、患者便2検体(当センターはノロウイルス、備前保健所検査課は食中毒菌の検査を実施)

検査結果:馬刺し残品から住肉胞子虫(S. fayeri )が検出され、患者便からは食中毒菌およびノロウイルスは検出されなかった

検査方法および結果
Sarcocystis fayeri 検査
2011(平成23)年8月23日付け食安監発0823第1号「Sarcocystis fayeri の検査法について(暫定版)」(厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課長通知)に従い、定性PCR検査法でスクリーニングを行い、顕微鏡検査法により、S. fayeri の三日月状のブラディゾイトを確認した。

定性PCR検査
ブロック状の馬刺し検体の3カ所から、メスを用いて筋繊維と垂直に厚さ約5mm、面積1cm×1cm程度の小片を切り出し、ミンチ状に細切後、0.3g分を2.0ml遠心チューブに入れ、TEバッファーで1mlにメスアップして30秒間激しく攪拌し、この遠心上清をTE上清液とした。QIAamp DNA Mini Kitを用い、手順書に従ってTE上清液 200μlからDNAを抽出精製してテンプレートDNAとし、PCRを実施した(図1)。

PCR産物を2.0%アガロースゲルで電気泳動した結果、陽性対照と同サイズおよび同強度の約1,100bpのDNAの増幅が認められたため、定性PCR陽性と判断した(図2)。

顕微鏡検査の方法および結果
ブロック状の馬刺し検体から5.39gの肉片を切り出してストマッカー袋にとり、等量のPBSを加えて2分間手で激しく揉み、上清1.6mlを2mlマイクロチューブに移して3,000rpm、10分間遠心し、その沈渣を200μlのPBSで懸濁し、400倍の光学顕微鏡下で鏡検した。その結果、三日月状のブラディゾイトが確認されたため、顕微鏡検査陽性と判断した(図3)。

また、今回は、馬刺し検体から肉眼で白い糸状のシストを切り出し、スライドグラス上でPBS1滴と混和し、400倍の光学顕微鏡下でシストから遊出しているブラディゾイトを観察する方法も試みたところ、三日月状のブラディゾイトを確認することができた。

以上の定性PCR検査法および顕微鏡検査法の結果から、馬刺し検体はS. fayeri 陽性と判定し、食中毒の原因物質と判断した。

 

岡山県環境保健センター
大畠律子 石井 学 木田浩司 中嶋 洋 岸本壽男
備前保健所 畑 ますみ 福井みどり 為房園実
国立感染症研究所寄生動物部 八木田健司

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan

Top Desktop version