国立感染症研究所

IASR-logo
 

亜急性硬化性全脳炎の発生状況

(IASR Vol. 40 p52-53: 2019年4月号)

背 景

亜急性硬化性全脳炎(subacute sclerosing panence-phalitis: SSPE)は, 麻疹に感染後にウイルスが脳内に持続感染し潜伏期間を経て進行性の神経症状を呈する疾患である。SSPEを発症するのは2歳未満の麻疹感染後が多く, 麻疹罹患時の未熟な免疫機能の関与や, 宿主側の自然免疫に関する要因の関与が考えられている。SSPE患者の脳組織から分離されるウイルスでは, 構成するM蛋白, F蛋白, H蛋白などに変異が認められており, 持続感染に関係すると考えられている。麻疹感染後のSSPEの発生頻度は, わが国では母数となる感染数の把握が困難であり不明であるが, 近年の米国からの報告では, 5歳未満の幼児期の麻疹罹患後の1,367人に1人, 特にリスクの高い1歳未満の乳児の麻疹罹患後には609人に1人と推計されており, 従来考えられていたよりも高い頻度となっている1)

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan

Top Desktop version