一般的にウイルスは増殖や感染を繰り返す中で徐々に変異をしてくことが知られており、新型コロナウイルスについても少しずつ変異をしています。大半の変異はウイルスの特性にほとんど影響を及ぼしませんが、一部の変異では、感染・伝播性、重症化リスク、ワクチン・治療薬の効果、診断法などに影響を及ぼすことがあります。 国立感染症研究所では新型コロナウイルスの変異株について迅速リスク評価を行い、「懸念される変異株(VOC)」、「注目すべき変異株(VOI)」、「監視下の変異株(VUM)」に分類しています。
国立感染症研究所による国内における変異株の分類(2022年3月28日時点)
分類 |
定義 |
主な対応 |
該当 変異株 |
懸念される変異株 (VOC; Variants of Concern) |
公衆衛生への影響が大きい感染・伝播性、毒力*、及び治療・ワクチン効果の変化が明らかになった変異株 |
対応 週単位で検出数を公表(IDWR) ゲノムサーベイランス(国内・検疫) 必要に応じて変異株PCR検査で監視 積極的疫学調査 |
デルタ株 オミクロン株 |
注目すべき変異株 (VOI; Variants of Interest) |
公衆衛生への影響が見込まれる感染・伝播性、毒力、及び治療・ワクチン効果や診断に影響がある可能性がある、又は確実な変異株で、国内侵入・増加の兆候やリスクを認めるもの(以下、例) ・検疫での一定数の検知 ・渡航例等と無関係な国内での検出 ・国内でのクラスター連鎖 ・日本との往来が多い国での急速な増加 |
警戒 週単位で検出数を公表(IDWR) ゲノムサーベイランス(国内・検疫)で監視 積極的疫学調査 必要に応じて変異株PCR検査の準備
|
該当なし |
監視下の変異株 (VUM; Variants Under Monitoring) |
公衆衛生への影響が見込まれる感染・伝播性、毒力、及び診断・治療・ワクチン効果に影響がある可能性がある変異を有する変異株 また、VOCやVOIに分類された変異株であっても、以下のような状況では、本分類に一定期間位置付ける ・世界的に検出数が著しく減少 ・追加的な疫学的な影響なし ・国内・検疫等での検出が継続的に僅か ・特に懸念される形質変化なし |
監視 発生状況や基本的性状の情報収集 ゲノムサーベイランス(国内・検疫)で監視 (VOC/VOIからVUMに移行後国内発生が継続するものは)週単位で検出数を公表 (IDWR)
|
アルファ株 ベータ株 ガンマ株
|
* 毒力virulence: 病原体が引き起こす感染症の重症度の強さ
IDWR: 感染症発生動向調査週報
<国立感染症研究所が公表している新規変異株に関する報告>
感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株について (第16報)
感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株について (第15報) 2022年3月28日 9:00時点
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統について(第9報) 2022年3月16日 9:00時点
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統について(第8報) 2022年2月16日 9:00時点
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)の発症間隔の推定:暫定報告 2022年1月31日
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統について(第7報) 2022年1月26日 9:00時点
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)の潜伏期間の推定:暫定報告 2022年1月13日
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統について(第6報) 2022年1月13日 9:00時点
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統について(第5報) 2021年12月28日 9:30時点
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統について(第4報) 2021年12月15日 19:00時点
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統について(第3報) 2021年12月8日
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統について(第2報) 2021年11月28日
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統について(第1報) 2021年11月26日
SARS-CoV-2の変異株B.1.617系統について(第2報)2021年5月12日
SARS-CoV-2の変異株B.1.617系統の検出について 2021年4月26日
フィリピンからの入国者から検出された 新型コロナウイルスの新規変異株について 2021年3月12日
ブラジルからの帰国者から検出された新型コロナウイルスの新規変異株について 2021年1月10日
<変異株に関する疫学調査>
広島市保健所管内の高齢者向け社会福祉施設におけるオミクロン株による新型コロナウイルス感染症集団発生事例 2022年5月17日
SARS-CoV-2 B.1.1.529系統(オミクロン株)による院内クラスター対策と事例解析における発症日とCt値および抗原定量値との関連―山口県― 2022年4月27日
SARS-CoV-2流行発生前後の呼吸器感染症入院患児におけるウイルス検出状況の変化 2022年4月21日
新型コロナウイルスオミクロン株のスクリーニングPCR法の検出感度の違いについて 2022年3月29日
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染経路について 2022年3月28日
SARS-CoV-2 オミクロン株感染による新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査(第6報):ウイルス学的・血清学的特徴 2022年3月14日
新型コロナウイルス感染症陽性者宿泊療養施設職員におけるオミクロン株感染 2022年2月25日
新型コロナウイルス感染症の変異株別, 濃厚接触者基本属性別, 接触場所別二次感染率 2022年2月25日
SARS-CoV-2 B.1.1.529系統(オミクロン株)感染による新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査(第5報): 疫学的・臨床的特徴 2022年2月18日
那覇市立病院における新型コロナウイルスオミクロン株感染とみなされた初期入院症例40例の臨床的特徴 2022年2月10日
SARS-CoV-2 B.1.1.529系統(オミクロン株)感染による新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査(第4報): 疫学的・臨床的特徴 2022年1月28日
実地疫学調査により得られた情報に基づいた国内のオミクロン株感染症例に関する暫定的な潜伏期間、家庭内二次感染率、感染経路に関する疫学情報(2022年1月10日現在) 2022年1月13日
SARS-CoV-2 B.1.1.529系統(オミクロン株)感染による新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査:新型コロナワクチン未接種者におけるウイルス排出期間(第2報) 2022年1月13日
沖縄県におけるSARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)症例の実地疫学調査報告 2022年1月11日
SARS-CoV-2 B.1.1.529系統(オミクロン株)感染による新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査(第1報):感染性持続期間の検討 2022年1月5日
国内における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)L452R変異株置き換わりに関する分析 2021年11月30日
国内流行初期のSARS-CoV-2デルタ株国内探知症例の疫学的, 分子疫学的特徴について 2021年11月30日
アルファ株とデルタ株の組換え体とみられるSARS-CoV-2ウイルスの検出について 2021年10月18日
国内における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)N501Y変異株置き換わりに関する分析 2021年8月31日
新型コロナウイルス感染症(新規変異株)の積極的疫学調査(第2報) 2021年6月18日
日本国内で報告された新規変異株症例の疫学的分析(第2報)2021年5月12日
新型コロナウイルス感染症(新規変異株)の積極的疫学調査(第1報) 2021年4月23日(2021年6月25日一部改訂)
空港検疫所における新型コロナウイルス感染症(新規変異株)の積極的疫学調査 2021年4月8日
日本国内で報告された新規変異株症例の疫学的分析(第1報)2021年4月5日
日本における感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルスの新規変異株症例について(2021年2月26日時点)2021年3月9日
新型コロナウイルスSARS-CoV-2 Spikeタンパク質 E484K変異を有するB.1.1.316系統の国内流入(2021年2月2日時点)2021年2月19日
<国立感染症研究所のゲノム解析の実施状況及びPANGO系統別検出状況>
新型コロナウイルス ゲノムサーベイランスによる系統別検出状況