国立感染症研究所

 
IASR-logo

RSウイルス感染症 2018~2021年

(IASR Vol. 43 p79-81: 2022年4月号)

 

 RSウイルス(respiratory syncytial virus:RSV)はニューモウイルス科オルソニューモウイルス属に属するウイルスである。かつてはパラミクソウイルス科ニューモウイルス亜科ニューモウイルス属のウイルスとしてRSVという名称であったが, 現在の正式名称はヒトオルソニューモウイルスであり, RSVは通称となっている。RSVは表面抗原であるGタンパク質の性状によりサブグループA, Bに大別され, さらにG遺伝子の塩基配列からそれぞれ複数の遺伝子型に分類される(本号4&6ページ)。RSVは世界中に広く分布しており, ほぼすべてのヒトは幼児期に感染する。症状は軽症の感冒様症状から下気道感染に至るまで様々で, 特に生後6か月齢未満で感染すると重症化するといわれる(本号7ページ)。また, RSVは成人にも容易に再感染し, 近年, 先進国では高齢者における重症例が問題となっている(本号9ページ)。RSウイルス感染症は感染症法における5類感染症(小児科定点把握)であり, 指定届出機関(全国約3,000カ所の小児科定点医療機関)は毎週, 保健所に届け出なければならない。なお, 届出には検査診断が必須である(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-05-15.html)。

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan

Top Desktop version