IASR-logo

TMPRSS2発現細胞と呼吸器ウイルスの分離培養

(IASR Vol. 41 p115-117: 2020年7月号)

多くの呼吸器ウイルスの膜融合タンパクは, 膜融合活性のない前駆体として合成され, 特定のタンパク分解酵素(プロテアーゼ)の働きによって適切に切断(開裂)されることによって活性型となる(開裂活性化)。多くのウイルスで培養する時に, 細胞培養液にトリプシンを添加するのはこのためである。膜融合タンパクの開裂部位に連続した塩基性アミノ酸配列を持つウイルスの場合には, ゴルジ内のフーリンやPC5/6といったプロタンパク転換酵素で開裂活性化するため, 培養液中にトリプシンを添加する必要はない。例えば, 麻疹ウイルス(パラミクソウイルス科), RSウイルス(ニューモウイルス科)などがその例である。一方, 開裂部位に塩基性アミノ酸の連続配列を持たないウイルスの場合には, フーリンやPC5/6を利用できないので, 培養液中にトリプシンを添加する必要がある。季節性インフルエンザウイルス(オルトミクソウイルス科), ヒトメタニューモウイルス(ニューモウイルス科), 多くのパラインフルエンザウイルス(パラミクソウイルス科)などがその例である。

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan