IASR-logo

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下の外国人HIV陽性者の現状と課題―港町診療所の活動から

(IASR Vol. 43 p227-228: 2022年10月号)

 

 外国人のHIV/AIDS報告数は, 1990年代~2013年まで減少傾向であったものが, 近年増加傾向に転じている1,2)。2019年に「HIV検査と医療へのアクセス向上に資する多言語対応モデルの構築に関する研究班(北島班)」が行った調査3)では, 2013~2019年にかけて全国の拠点病院を受診した外国人のうち, 2000年代まで多数を占めていたタイ・南米・アフリカ出身者の割合が減少し, 中国・フィリピンなどの西太平洋地域の出身者が増加している傾向が報告されている。こうした受診者の初診時CD4値の調査は, まだ実施できていないが, 当院で経験するかぎり西太平洋地域出身者の初診時CD4値は比較的高い傾向がみられる。この間, 世界的な抗HIV療法(antiretroviral therapy: ART)の普及が進んだこと, また異性間性交渉等での感染で遅れて診断されることが多かったかつての状況とは異なり, 西太平洋地域の流行がMSM(men who have sex with men)中心となったため, 啓発で早期の受検が促進されていることが, こうした日本の動向にも影響しているものと考えている。これにより近隣諸国で早期に診断され, ARTで良好な健康状態を保って就学・就労する人が増加していることが予測される。こうした人々が国を越えて治療継続をすることを前提に, 診療体制を見直す必要性が高まっている。そんな中で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行があり, さらにいくつかの課題がみえてきた。

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan