IASR-logo

宮崎県における日本紅斑熱と重症熱性血小板減少症候群の臨床的特徴の比較

(IASR Vol. 41 p137: 2020年8月号)

日本紅斑熱(JSF)と重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は西日本を中心に発生するダニ媒介感染症である。宮崎県はいずれにおいても高浸淫地域であり, 特にSFTSの国内発症517例のうち70例(13.5%)は宮崎県で発生している(2020年5月17日現在)。JSFとSFTSを媒介するダニの一部は共通しており, 発生時期は春から秋に多い。急性熱性疾患であり, 逸脱酵素上昇を伴うことが多いなど共通点が多く, その鑑別は容易ではない。いずれも致死的となり得るが治療法は異なり, 早期の診断と治療開始が重要である。SFTSとつつが虫病についてはその鑑別点を検討した研究が韓国から2報あるが1,2), JSFとSFTSについて論文化された研究はない。また, JSFはつつが虫病に比して血小板減少症や入院を要する頻度が高いことが報告されており3), 国内においてはJSFがSFTSの鑑別疾患としてより重要と考えられる。

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan