国立感染症研究所
ホーム
研究所の概要
所長挨拶
アクセス
»戸山庁舎
»村山庁舎
»ハンセン病研究センター
関連リンク
お問い合わせ
メンテナンス
記事一覧
»お知らせ
»感染症情報
»研究・検査・病原体管理
»サーベイランス
»刊行・マニュアル・基準
新興感染症
最近新しく認知され、局地的にあるいは国際的に公衆衛生上の問題となる感染症です。主に以下のような疾患が含まれます。
SARS(重症急性呼吸器症候群)
鳥インフルエンザ
ウエストナイル熱
エボラ出血熱
クリプトスポリジウム症
クリミア・コンゴ出血熱
後天性免疫不全症候群(HIV)
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)
腸管出血性大腸菌感染症
ニパウイルス感染症
日本紅斑熱
バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)感染症
マールブルグ病
ラッサ熱
新興感染症 IASR 外国情報(1997年から2011年までの記事一覧)
印刷
詳細
Published: 2012年2月06日
巻
号
年月
外国情報
27
1
2006年1月
新興感染症流行の病原体保有宿主としてのコウモリ
急性出血熱患者から分離された新種のラブドウイルス
Page 1 of 2
Start
前へ
1
2
次へ
End
Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan
Top
Desktop version