IASR-logo

5年ぶりに確認された日本国内で感染したデング熱の3例

(IASR Vol. 41 p94-96: 2020年6月号)

デング熱は蚊(ネッタイシマカ, ヒトスジシマカ)によって媒介されるデングウイルスによる急性感染症である。流行地に渡航することでデングウイルスに感染し, 国内で発症する症例(輸入症例)が増加傾向にあり, 近年は輸入症例が年間200例前後報告されている。デング熱の国内流行例は, 1940年代前半に西日本において東南アジアからの輸入症例から大規模な流行に発展した例が報告されている1)。それ以降, 国内の感染報告はなかったが, 2014年8月に東京都内でヒトスジシマカを媒介としてデングウイルスに感染したと考えられる症例が確認され2), その後2カ月間で162名の国内感染例が報告された3)。この報告以降, デング熱が国内発生する可能性は想定されていたが, この5年間では国内感染例の報告はなかった。本稿は5年ぶりに確認された, 国内でデングウイルスに感染した3例に関する報告である。3例はともに東京都内の同じ学校に通う10代の男児2名, 女児1名で, 発症8日前から3日間, 京都・奈良へ修学旅行に出かけ, 同じクラスのグループとして班行動をともにしていた。

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan