IASR-logo

亜急性硬化性全脳炎に対する治療

(IASR Vol. 42 p180-181: 2021年9月号)

 
はじめに

 亜急性硬化性全脳炎(SSPE)は, 変異した麻疹ウイルス(SSPEウイルス)の中枢神経系への持続感染症である。麻疹罹患後およそ2~10年の潜伏期の後, 知能低下, 性格変化, 動作緩慢などで発症し, 進行性に大脳機能が障害され, 高度の認知症, 植物状態となり死に至る神経変性疾患である。SSPE患者数は麻疹罹患者数に正の相関を, SSPE発生率は麻疹の予防接種の実施率に負の相関を示す。世界保健機関(WHO)によるグローバルワクチン行動計画は, 2020年までに少なくとも全世界の5つの地域での麻疹排除を達成することを目指し, 全世界的に麻疹による死亡者を減少させているが, 2018年においても開発途上国の小児を中心に140,000人以上が麻疹によって死亡したと推計されている1)。さらに2019年には急増し, 推定207,500人の命が奪われている2)。麻疹ワクチンの2回接種が効果的で推奨されるが, 2019年の報告では初回投与の世界的なカバー率は85%で停滞している2)。このため, 世界的にはSSPEの発生は今後も続くと考えられる。

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan