新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報

公開講座

第33回感染研シンポジウム

国立感染症研究所では、第33回感染研シンポジウムを「過去を知り、その先へ!」のテーマのもとに開催いたします。 日時:2024年5月21日(火)    13:00〜17:00 方法:オンライン開催(Zoomウェビナー)   申込み方法: 事前登録が必要となりますので、下記...

続きを読む

令和6年度 国立感染症研究所研究発表会(学生・若手研究者対象 研究部紹介)

国立感染症研究所では、ウイルス・細菌・真菌・寄生虫等による各種感染症の克服に向け、数々の基礎・臨床研究に取り組んでいます。 感染症研究を志す若手研究者・医療関係者・学生の皆様のご参加を歓迎します。  2024年5月25日(土)13:00〜18:00 Zoom Webinarで開催いたします。参加を希望...

続きを読む

令和6年度 感染研市民公開講座 知らなかった、感染症の「へぇー、そうだったんだ!」 (全6回)

掲載日:2024年5月8日 オンライン企画(世界中どこからでも視聴可能!) 令和6年度 国立感染症研究所 感染研市民公開講座知らなかった、感染症の「へぇー、そうだったんだ!」 ポスターPDF 感染症にまつわる、普段なかなか聞くことができないさまざまな「へぇー、そうだったん...

続きを読む

IASR最新号 特集記事

IASR 45(4), 風疹・先天性風疹症候群 2024年2月現在

  風疹・先天性風疹症候群 2024年2月現在 (IASR Vol. 45 p51-52: 2024年4月号)   風疹は風疹ウイルスによる急性感染症であり, 発熱, 発疹, リンパ節腫脹を主徴とする。風疹に対する免疫が不十分な妊婦が風疹ウイル...

続きを読む
IASR-logo

水痘ワクチンの効果

(IASR Vol. 39 p132-133: 2018年8月号)

水痘ワクチン開発の歴史

水痘予防のための弱毒生水痘ワクチン(Oka株)は, 1974年に高橋ら1)によってわが国で開発され, 1985年に世界保健機関(WHO)から弱毒生水痘ワクチンとして最も望ましい株であると認められた2)。現在世界中で使用されている水痘ワクチンは, すべてOka株ワクチンである。わが国では1986年9月に1歳以上の小児から成人への接種が認可されたが, 長年にわたり任意接種であったため, 自治体の接種費用助成により接種率は徐々に上昇したものの50%程度にとどまり3), 水痘流行を抑制するには至らなかった。一方, 米国では既に1996年から本ワクチンの定期接種化が始まり, その有効性が多数報告されている。

ワクチンの効果

ワクチンの効果を評価する際に, vaccine efficacyとvaccine effectiveness(VE)という二つの指標がある。vaccine efficacyは市販前の二重盲検無作為化比較試験でその効果を評価したもので, 1984年に米国で実施された研究結果をみると, 水痘ワクチンのvaccine efficacyは100%とされている4)。一方, VEはリアルワールドにおけるワクチンの有効性とされ, 市販後にワクチンが実際に広く使用されている状況下での感染防御能を示している。よって, VEは予防接種施策を決めて行くうえで極めて重要な情報となる。

米国における水痘ワクチン定期接種化の効果

前述のように米国では1996年から水痘ワクチンの定期接種が開始されており, ワクチン定期接種導入前後の疫学調査で本ワクチンの有効性が証明されている。カリフォルニア州, ペンシルベニア州, テキサス州内の3都市における積極的疫学調査の結果, 19~35か月児の本ワクチン接種率が観察開始から2000年までに約80%まで上昇し, それに伴い2000年の水痘患者数が1995年に比べ71~84%も減少した5)。多数の疫学成績を総合すると, 水痘ワクチン定期接種により外来ならびに入院水痘患者数, 水痘関連の劇症型溶連菌感染症症例数, 死亡数などが低下し, 医療経費削減の観点からも極めて大きな効果を挙げたことが分かる6,7)。しかしながら, その後の米国の成績をみると, 水痘患者の減少に伴いナチュラルブースター効果が減弱したことによるワクチン接種後罹患(以下breakthrough水痘)例が増加してきたことが明らかとなった8)。この成績を基に, 現在米国では1歳時と就学前にMMRワクチンと同様に水痘ワクチンの2回接種が推奨されている。

米国Centers for Disease Control and Preventionによる水痘ワクチン2回接種のVEを評価した研究のメタ解析では, 水痘流行時のコホート研究4報と症例対照研究4報が最終的に評価対象となり, いずれの研究デザインにおいてもVEは91%(95%信頼区間:84-95%)と95%(95%信頼区間:90-97%)と非常に高い感染防御能が示されていた(図19)

わが国での水痘ワクチンの感染防御効果

前述のように2014年10月からわが国においても水痘ワクチンの2回接種が定期接種として開始され, 先行する米国同様の水痘患者数の抑制効果が期待された。実際に国立感染症研究所・感染症疫学センターからの報告をみても, 2015年以降水痘患者数は著明に減少している10)。このような現状におけるわが国の水痘ワクチン2回接種の感染防御効果を科学的に証明するため, 愛知県下関連施設において症例対照研究を実施した。

水痘疑いの患者が発生した場合, 水疱ぬぐい液を採取したのち分子生物学的検査法で水痘・帯状疱疹ウイルス(varicella zoster virus: VZV)感染を証明した。その後, 各施設で年齢, 性別をマッチさせたコントロール症例2例を登録して症例対照研究を実施した。臨床的に水痘が疑われた225症例のうち182例でVZV感染が証明された。1歳以上の水痘患者171例における水痘ワクチン接種歴は, 未接種67例(39.2%), 1回接種86例(50.3%), 2回接種15例(8.8%)であった。一方, 305例の対照群における水痘ワクチン接種歴は, 未接種41例(13.4%), 1回接種176例(57.7%), 2回接種84例(27.6%)と, 対照群では1回もしくは2回接種後の者が多かった(P<0.001)(図2)。MRワクチン接種歴については両群で差は認めなかった。以上のデータから算出した水痘ワクチンのVEは, 未接種に対し1回接種のVEが76.9%, 2回接種のVEが94.7%であった11)

よって, 日本における水痘ワクチン2回接種の感染防御効果は先に示した欧米諸国と同等で, 現在実施されている定期接種スケジュールの妥当性が証明された。ただし, 1回接種のVEは不十分であり, 2回接種の徹底が今後水痘を制御するために極めて重要となる。

 

引用文献
  1. Takahashi M, et al., Lancet 2: 1288-1290, 1974
  2. WHO, Requirements for varicella vaccine, WHO technical report series 725, 1995
  3. Ozaki T, et al., Vaccine 23: 1205-1208, 2005
  4. Weibel RE, et al., N Engl J Med 310(22): 1409-1415, 1984
  5. Seward JF, et al., JAMA 287: 606-611, 2002
  6. Marin M, et al., Pediatrics 122: 744-751, 2008
  7. Patel RA, et al., J Pediatr 144: 68-74, 2004
  8. Chaves SS, et al., N Engl J Med 356: 1121-1129, 2007
  9. Marin M, et al., Pediatrics 137(3): e20153741, 2016
  10. 国立感染症研究所, IDWR 20(5), 2018
  11. Hattori F, et al., Vaccine 35: 4936-4941, 2017
 
 
藤田保健衛生大学医学部 小児科学 吉川哲史

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan