(このページでは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 関連の記事を、掲載日が新しい順に表示しています)
注目すべき感染症 ※PDF版よりピックアップして掲載しています。
新型コロナウイルス感染症は、2019年12月、中華人民共和国湖北省武漢市において確認されて以降、中国を中心に感染が国際的に広がりを見せており、世界保健機関(WHO)は、2020年1月30日、新型コロナウイルス感染症について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」を宣言した。
2020年2月25日9時現在の患者数は、世界で計79,370例(内訳:国内以外では、中国77,658例、香港81例、マカオ10例、台湾30例、タイ35例、韓国833例、米国35例、ベトナム16例、シンガポール90例、フランス12例、オーストラリア22例、マレーシア22例、ネパール1例、カナダ10例、カンボジア1例、スリランカ1例、ドイツ16例、アラブ首長国連邦13例、フィンランド1例、イタリア229例、インド3例、フィリピン3例、英国13例、ロシア2例、スウェーデン1例、スペイン2例、ベルギー1例、エジプト1例、イラン61例、イスラエル2例、レバノン1例、クウェート3例、バーレーン1例、オマーン2例、アフガニスタン1例、イラク1例、日本156例)、死亡者は2,694例とされている。国内では、2020年2月25日午後12時現在で、新型コロナウイルスに関連した感染症の患者が156例報告されている(検査対象となった症例数は計1,846例)。 156例のうち、26例は中国湖北省での滞在歴があった。また2月3日に横浜港に到着したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」については、新型コロナウイルスに関する検査で陽性が確認されたのは、延べ3,894例の検査中691例(うち無症状病原体保有者は380例)となった。なお、国内外の患者数等に関する情報は刻々と変わっていることに注意されたい。 |
2020年2月1日から、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は感染症法第6条第8項の指定感染症に定められ、診断した医師は直ちに管轄の保健所に届け出ることが義務づけられた(感染症発生動向調査)。また、感染症法第15条に規定する積極的疫学調査を行うことが可能となった。
本稿では、感染症発生動向調査に届け出られた確定例に関する情報、及び厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策本部が積極的疫学調査として関係自治体等から毎日収集し、更新した情報(2月24日現在)をもとに記述する。これらの情報収集は現在も進行中であるため、今後、修正、もしくは更新がなされる可能性がある。また、一部は未届出の段階の、あるいは感染症発生動向調査としての届出作業が終了していない症例が少なくないことから、本データで紹介する患者数は、厚生労働省が公表しているそれとは現時点で異なっている。今後、徐々に乖離は解消されていくと思われるが、注意されたい。
続きを読む: 感染症発生動向調査及び積極的疫学調査により報告された新型コロナウイルス感染症確定症例112例の記述疫学(2020年2月24日現在)
新型コロナウイルス(以下、SARS-CoV-2)は、2019年12月以降中華人民共和国湖北省武漢市で発生した原因不明の肺炎患者から検出された新種のコロナウイルスである。2月11日、世界保健機関(WHO)は新型コロナウイルス感染症の正式名称を「COVID-19(coronavirus disease 2019)」と定めた(以下、COVID-19)。今回、発症前2週間に武漢渡航歴のない3人のCOVID-19のヒト―ヒト感染事例について、自治体の協力のもと積極的疫学調査の結果をまとめたので報告する。
英語版はこちら
背景情報は2月19日掲載の「現場からの概況:ダイアモンドプリンセス号におけるCOVID-19症例」(以下、「現場からの概況2月19日掲載版」)を参照されたい。(https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9410-covid-dp-01.html)
2月5日-19日の間、クルーズ船ダイアモンドプリンセス号(以下クルーズ船)に対し検疫が実施された。検疫期間中、陽性者の「濃厚接触者」等追加的なリスクがあった者については検疫期間が延長された旨、乗客に通知している。
February 21, 2020 | Infection control for COVID-19 |
February 14, 2020 | Infection Control for Novel Coronavirus Infections |
英語版はこちら
クルーズ船ダイアモンドプリンセス号(以下クルーズ船)は、2020年1月20日、横浜港を出発し、鹿児島、香港、ベトナム、台湾、および沖縄に立ち寄り、2月3日に横浜港に帰港した。この航行中の1月25日に香港で下船した乗客が、1月19日23日から咳をみとめ、1月30日に発熱し、2月1日に新型コロナウイルス陽性であることが確認された。そのため、日本政府は2月3日横浜港に入港したクルーズ船に対し、その乗員乗客の下船を許可しなかった。2月3日からの2日間、全乗員乗客の健康診断が検疫官により行われ、症状のある人、およびその濃厚接触者から新型コロナウイルスの検査実施のために咽頭ぬぐい液が採取された。2月5日に検査結果よりCOVID-19陽性者が確認されたことから、クルーズ船に対して同日午前7時より14日間の検疫が開始された。この時点でクルーズ船には、乗客2,666人、乗員1,045人、合計3,711人が乗船していた。
2020年1月3日に、中国湖北省武漢市において原因不明の重症肺炎の集積が報告された。これをうけて日本では、1月6日より、疑似症サーベイランス(感染症法第14条第1項に規定する厚生労働省令で定める疑似症)の枠組みの中で、武漢市に関連した肺炎の患者を探知することになった。なお、2月1日に、新型コロナウイルス感染症は指定感染症となった。指定感染症となる前に使用していた症例定義については、「中国湖 北省武漢市で報告されている新型コロナ関連肺炎に対する対応と院内感染対策」を参照のこと 〔新型コロナウイルス(2019-nCoV)関連情報ページ:https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov.html〕。
新型コロナウイルス感染症の現状の評価と 国内のサーベイランス、医療体制整備について(2020年2月7日時点)
更新履歴
注目すべき感染症 ※PDF版よりピックアップして掲載しています。
新型コロナウイルス感染症は、2019-nCoV(Novel Coronavirus)と関連がみられる急性の呼吸器感染症である。中華人民共和国(以下、中国)湖北省武漢市保健衛生委員会によると、2019年12月以降、同市では原因不明の肺炎患者が発生しており(http://wjw.wuhan.gov.cn/front/web/showDetail/2020010309017)、2020年1月7日、中国当局が新種のコロナウイルスを検出したと世界保健機関(WHO)が発表した(https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019)。その後、同ウイルスと関連のある呼吸器感染症患者は最も多くの患者を報告している中国国内以外にも複数の国・地域で確認されている〔1月27日現在:確定患者数 合計2,788例、うち中国2,744例、中国国外44例(タイ8例、韓国4例、台湾4例、米国5例、ベトナム2例、シンガポール4例、フランス3例、オーストラリア4例、マレーシア4例、ネパール1例、カナダ1例、日本4例)、死亡者数 中国80例〕。日本国内では、2020年1月27日12時現在で、これまで検査対象となった症例数は計14例であり、うち4例が確定診断されており、すべて中国湖北省武漢市の滞在歴があった。なお、国内外の患者数等に関する情報は刻々と変わっていることに注意されたい*。 * 2020年1月31日午前9時半現在の世界の総確定患者数は8千人を超え、うち死亡者数:171例、国内の総確定患者数:14例(無症状2例を含む)となっている。 |