Photocontrollable mononegaviruses.

Maino Tahara, Yuto Takishima, Shohei Miyamoto, Yuichiro Nakatsu, Kenji Someya, Moritoshi Sato, Kenzaburo Tani, Makoto Takeda.

Proc Natl Acad Sci USA (May 28, 2019)

virology 2017 4

再生医療、癌治療、そして遺伝子治療などの分野においてウイルスベクターは、不可欠な役割を果たしている。ウイルスベクターの性能の一つとして期待されつつも困難とされてきた技術の一つが、ウイルスベクターの遺伝子発現や増殖を意のままに操ることである。この技術があれば、不要になったウイルスベクターを簡単に取り除くことができる。また必要な場所、必要な時にだけ増殖させることができ、利便性や安全性が飛躍的に向上する。

The R2TP complex regulates paramyxovirus RNA synthesis.

Katoh H, Sekizuka T, Nakatsu Y, Nakagawa R, Nao N, Sakata M, Kato F, Kuroda M, Kidokoro M, Takeda M.

PLoS Pathogens, 15(5): e1007749, 2019

virology 2017 4

パラミクソウイルスには、ムンプスウイルスや麻疹ウイルス、ニパウイルスなど、ヒトや動物に大きな影響をもたらす病原体が数多く含まれる。パラミクソウイルスのRNA合成はウイルスタンパク質だけでなく、宿主タンパク質によっても制御を受けているが、その詳細な分子機構は明らかになっていない。

CRISPR-mediated activation of endogenous BST-2/tetherin expression inhibits wild-type HIV-1 production.

Yanzhao Zhang, Seiya Ozono, Weitong Yao, Minoru Tobiume, Shoji Yamaoka, Satoshi Kishigami, Hideaki Fujita, and Kenzo Tokunaga.

Sci. Rep. 9:3134, 2019.

virology 2017 4

今回、我々はCRISPRテクノロジーを用いて、幅広い抗ウイルススペクトラムを有する宿主因子BST-2/tetherinのピンポイント活性化を試みた。BST-2/tetherinのプロモーター境域を標的とするシングルガイドRNAとヌクレアーゼ活性欠損型Cas9、さらに転写因子複合体を細胞内に導入したところ、内在性BST-2/tetherinの発現がmRNAとタンパク質の両レベルで上昇することを確認できた。

Membrane-associated RING-CH (MARCH) 1 and 2 are MARCH family members that inhibit HIV-1 infection.

Yanzhao Zhang, Takuya Tada, Seiya Ozono, Weitong Yao, Michiko Tanaka, Shoji Yamaoka, Satoshi Kishigami, Hideaki Fujita, and Kenzo Tokunaga.

J. Biol. Chem. (2019) 294(10) 3397–3405.

virology 2017 4

我々は以前、宿主膜タンパク質MARCH8が水胞性口炎ウイルスGおよびHIV-1エンベロープ糖タンパク質(Env)のウイルス粒子への取込みを阻害する抗ウイルス宿主因子であることをNature Medicine誌に報告したが、本研究において、MARCH8以外のMARCHファミリーメンバーの抗ウイルス活性を検討した。

immunology 2016 1Sequential sensing by TLR2 and Mincle directs immature myeloid cells to protect against invasive group A streptococcal infection in mice.

Matsumura T, Ikebe T, Arikawa K, Hosokawa M, Aiko M, Iguchi A, Togashi I, Kai S, Ohara S, Ohara N, Ohnishi M, Watanabe H, Kobayashi K, Takeyama H, Yamasaki S, Takahashi Y, Ato M

Cell Rep. 2019 Apr 9;27(2):561-571.e6. doi: 10.1016/j.celrep.2019.03.056.

劇症型溶血性レンサ球菌感染症は約30 %が死亡する致死率の高い感染症であり、その大部分がA群レンサ球菌の感染によって引き起こされる。

Suppression of obesity by an intestinal helminth through interactions with intestinal microbiota.

Chikako Shimokawa, Seiji Obi, Mioko Shibata, Alex Olia, Takashi Imai, Kazutomo Suzue, Hajime Hisaeda

Infect. Immun. in press, 2019

parasitology 2019 1

腸管寄生蠕虫には痩身効果があると言われるが、そのメカニズムについては不明な点が多かった。本報告では寄生虫による体重増加抑制機構を科学的に証明した。

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan