IASR-logo

航空機内での感染が疑われた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のクラスター事例

(IASR Vol. 41 p187-188: 2020年10月号)

一般的に航空機内における飛沫感染を感染経路とする感染症に対する接触者調査は, 発症者の前後左右2列を対象とするが, 今回その範囲を超える乗客への感染が疫学調査で疑われ, ウイルスゲノム解析でも矛盾しない結果が得られた事例を経験したので報告する。

IASR-logo

富山県における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のゲノム解析所見(2020年3月30日~5月18日)

(IASR Vol. 41 p188-190: 2020年10月号)

はじめに

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の全国的な流行が継続する中, 富山県では2020年3月30日に最初の症例が確認された。その後, 8月30日までに385例の症例が報告されている。今回, 3月30日~5月18日までに報告された227例のうち厚生労働省通知(健感発0316第3号)に沿ってゲノム解析を国立感染症研究所(感染研)病原体ゲノム解析研究センターに依頼し, ゲノム確定できた145例について塩基変異を基にしたゲノムネットワークをにまとめたので報告する。感染研では, ダイヤモンドプリンセス号でのCOVID-19のクラスター発生, 国内でのCOVID-19の流行についてゲノムネットワーク解析によるウイルスゲノム解析の評価を実施している1,2)。積極的疫学調査にゲノム情報を統合することで感染経路の解明の一助になることが期待される。

IASR-logo

新型コロナウイルス感染症患者からのウイルス分離状況―感染性の評価

(IASR Vol. 41 p171-172: 2020年9月号)

広島市では2020年3月に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の1例目の患者が確認され, 以降5月3日までに再陽性1例を含め, 計84例の患者が発生した。

IASR-logo

沖縄県における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の家庭内感染

(IASR Vol. 41 p173-174: 2020年9月号)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)アウトブレイクの8割が家庭内感染との報告があり1), 同居家族の感染防止が重要であるとされている。沖縄県では2020年2月14日にCOVID-19患者が初めて確認され, 5月31日までに米軍関係者や県外診断例を除き, 142人の患者が確認された。今後の家庭内二次感染の発生防止の一助とするため, 本県における5月31日までのCOVID-19の家庭内感染事例についてまとめた。

IASR-logo

東京都での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行(2020年1~5月)

(IASR Vol. 41 p146-147: 2020年8月号)

はじめに

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は, 2019年12月初旬に, 中国の武漢市で第1例目の感染者が報告されてから, わずか数カ月ほどの間にパンデミックと言われる世界的な流行となった。わが国においては, 2020年1月15日に最初の感染者が確認された後, 5月12日までに, 46都道府県において合計15,854人の感染者, 668人の死亡者が確認されている1)。東京都内では, 3月下旬以降, COVID-19の感染者数が急増しており, 2020年1月から5月下旬までの感染者の発生動向をまとめたので報告する。

IASR-logo

石川県における新型コロナウイルス感染症の発生状況について

(IASR Vol. 41 p148-149: 2020年8月号)

新型コロナウイルス感染症は全国的に感染が拡がっている。石川県でも2020年2月以降多数の感染者が確認されており, 人口10万人当たりの感染者数は全国の中でも上位にあることから, その発生状況について解析した。

IASR-logo

茨城県における新型コロナウイルス感染症流行第1波の記述疫学

(IASR Vol. 41 p149-151: 2020年8月号)

茨城県では2020年3月17日に初めて本疾患患者が確認され, 5月4日までに168例の報告があった。それ以降, 患者報告がない状態が6月18日まで続いている。

IASR-logo

札幌市における2020年4月以降の新型コロナウイルス感染症再流行の特徴

(IASR Vol. 41 p127-129: 2020年7月号)

2020年2月14日に札幌市で初めて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)症例が確認されて以降1), 市内では散発的に症例が発生し, 2月28日に北海道で緊急事態宣言が出された。症例発生はその後小康状態となったが, 4月以降再び増加してきた。その原因や背景を探るため, 3月以前と4月以降に発症した症例に関し, 孤発症例と2例以上の症例集積を認めた症例の特徴を比較した。

IASR-logo

札幌市内中核病院における医療従事者の新型コロナウイルス感染症事例の感染伝播について

(IASR Vol. 41 p129-130: 2020年7月号)

2019年12月に中国で初めて確認された新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は1), 札幌市では2月14日に初めて患者が確認され2), その後4月より多数の患者発生が確認された。札幌市内の中核病院では4月13日より入院患者および医療従事者にCOVID-19集団感染が発生した。同院A病棟では, 看護師28名中19名が感染し, 9名が濃厚接触者となり, 勤務可能な看護師が不足した。4月21日から他部署の看護師23名が応援業務に就いたが, そのうち看護師5名が発症し, 札幌市衛生研究所で実施したRT-PCRでSARS-CoV-2が検出された。そこで, 感染経路の評価を目的に, 個人防護具(personal protective equipment:PPE)使用状況や勤務状況を電話によるインタビューで確認した。

IASR-logo

札幌市内の高齢者向け社会福祉施設における新型コロナウイルス感染症事例の特徴

(IASR Vol. 41 p130-131: 2020年7月号)

札幌市では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)症例が2020年4月以降再び増加し, 特に高齢者向け社会福祉施設での症例発生が増えていた1)。これら施設でのCOVID-19事例は引き続き増加すると考えられ, その予防と事例発生後の対応は喫緊の課題である。今後の対策に活かすため, 札幌市における高齢者向け社会福祉施設でのCOVID-19事例の特徴を調べた。

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan